てぃーだブログ › 那覇市の個性派な子をもつ親の会『がぁなきっず』 › 家族交流イベント › 運動の秋 いっぱい楽しんだよ。
「何度言っても忘れる。」「集中力が続かない。」「友達とトラブルが多い。」「いつもハイテンション。」「気持ちが折れやすい。」ちょっと変わった子・・・・でも、個性って、どこまでが個性なんでしょう?子どもと向き合う日々の中で、浮かんでは消える不安・孤独感・疑問・・・気が付けば、ガミガミお母さん。私って、子育って、こんなだっけ?同じ想いを抱える者同士集まって、一緒に子育ての楽しさを取り戻しませんか?

2010年11月23日

運動の秋 いっぱい楽しんだよ。

11月23日(火)祝日の今日はがぁなきっずの家族交流の体操の日でした。
ちょっと 肌寒いけど、子どもにつられて大人も動きましたね。
今日のベストショットはこちら運動の秋 いっぱい楽しんだよ。

ボール投げて拾いに行く子ども達はみんな笑顔・えがお。お顔かくしてますが、
本当にいい顔でした。




足に紐をつけて小走り・・・。いやここ走り・・ココ歩き・・とにかく歩きにくいけどみんな慎重に歩いたり小走りできたね。
あっ。うちの息子は腰紐にして普通に歩いてた。インチキ通り越して開き直っていた。運動の秋 いっぱい楽しんだよ。



これ面白いよ。3人でくるくる回るんだけど見るよりやってみるべし・・・。運動の秋 いっぱい楽しんだよ。





今回もやぎ先生の体操教室楽しかったです。運動の秋 いっぱい楽しんだよ。

またよろしくお願いします。



同じカテゴリー(家族交流イベント)の記事
報告。
報告。(2011-12-07 18:12)

忘れた頃にUP!!
忘れた頃にUP!!(2011-06-30 12:34)


Posted by がぁなぁ at 16:04│Comments(2)家族交流イベント
この記事へのコメント
はじめまして

発達障害のお子さんとその家族が
幸せな人生を送れることを願って
よりよい支援の方法について
考えていき、また、何らかのお役に立てたらと思い
活動しています。

九州では発達障害の(全国的に見ても有名です)早期発見・早期療育について
先進的な取り組みをしている佐賀県より、その礎を築いてきた服巻智子氏を
お招きしての講演会です。
(服巻智子氏は発達障害者支援法の基礎を作ったメンバーの一人でもあります。)

皆様お誘いの上お越しいただけましたらうれしいです。
また、ご関心のある方へご案内いただけましたら
ありがたいです。よろしくお願い致します。

eサービス沖縄
http://enetokinawa.ti-da.net/
Posted by eサービス沖縄 at 2010年11月23日 19:39
楽しそうだなぁ~。
行けなかったことに後悔している。二日酔いだった人です。(笑)

次回は、参加したいと思っているのでよろしくお願いします!!(by T.T)
Posted by 沖∞学生C.S.沖∞学生C.S. at 2010年11月25日 05:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。