「何度言っても忘れる。」「集中力が続かない。」「友達とトラブルが多い。」「いつもハイテンション。」「気持ちが折れやすい。」ちょっと変わった子・・・・でも、個性って、どこまでが個性なんでしょう?子どもと向き合う日々の中で、浮かんでは消える不安・孤独感・疑問・・・気が付けば、ガミガミお母さん。私って、子育って、こんなだっけ?同じ想いを抱える者同士集まって、一緒に子育ての楽しさを取り戻しませんか?
2011年09月09日
ありがとうございました





暑い中、たくさんの方に参加いただきました

定員は100名でしたが、ふたを開けてみれば、
参加者なんと





エアコンが不調で部屋が変更になったりと、参加された方がたには
ご迷惑をおかけしました

でもでも、川上先生のお話、本当に良かったですね~。
私はじつは、3回目なのですが、何度聞いても目からウロコだし、為になります

お礼のブログが遅くなったのには訳がありまして、・・・・
アンケートの集計をしてですね・・それを踏まえて書こうと思っていたのです。。。
でも、私の特性上、アンケート集計&入力は苦手

おそくなりました~

でもがんばりましたよ。集計・・・苦手なのに・・・
さぁ、気を取り直してっ


改めて、
お忙しい中、本土から、台風を避けるようにして来沖して
圧倒的な実践の積み重ねを惜しみなく開示し、教授してくださった


アンケートにも、多数、「また聞きたい。」「次はこの切り口で!」というリクエストがありました。
また、「いままで聞いた発達支援の講演の中で、一番実践的で、子供の困難によりそっていた。」との声もありました。
私たちスタッフは、先生の人柄にも惚れ。
「またお招きしたいね。」と口々に申しておりました。


講演に参加してくださった皆様
暑い中、ありがとうございました。
エアコンの不調で、会場内でも暑い思いさせてしまって、本当にすみませんでした。
キャンセル待ちしてくださった方もありがとうございました。
主婦の集まりの親の会で、裏方はバタバタでお見苦しい点多々あったかと思いますが、
今後とも

川上先生からは、午後のマサオくんの支援プランのデータをいただきました。
午後のケーススタディーを聴講され、支援プランがぜひ欲しい!
という方は、がぁなきっずまでメール下さい


●を@に変えて、1、お名前 2、ご職業 と「支援プラン希望」を明記してメール下さいね。
ではでは
Posted by がぁなぁ at 15:57│Comments(0)
│ひとりごと